忍者ブログ
趣味でフェルトおままごと小物を作っています(@^▽^@) みなさん仲良くしてください♪
<< 2025 / 04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

200710152055000.jpg








エビフライとハンバーグはサンドパンを作った時と同じ型紙で作りました。ロールキャベツは…優しい黄緑色で作りたかったんですけど、手持ちにそんな色はないので…キャベツの一番外側で作ったような硬そうなロールキャベツになりました

最近フェルトが超スローペースなワケは、医龍を大人借りして読みふけり【のだめ~もはなざかり~もドラマの影響で読破しました(^_^;)】…ミニチュアフード作りにとうとう着手することに決め、粘土は何を買おうかどこで買おうかと、調べているだけで時間が経ちます

お弁当:エビフライ・ハンバーグ・ロールキャベツ
PR
DSCN0715.JPG







只今スローペースですがお弁当作りをしていますなるべく表面に見える縫い目が少なくなるように心がけています今回おにぎりを作るにあたって初めて黒フェルトを使いました。…試作品を作ってて、白フェルトに付いた黒フェルトの繊維が凄い気になりますこげ茶は全然気にならないのに、なぜ黒だけがこんなにうわぁぁ~ってことで、とりあえず海苔は他のおかずが全部完成してから縫うことにしました(笑)写真の海苔は黒折り紙を仮に巻いているだけですたまごはフェルトを巻いていくタイプにしたら、こんなフェルトを使わないとか…って感じです肉団子のピックは意外としっかりしています

お弁当:カリカリ梅のおにぎり。のりたまおにぎり(ひじきに見えますが!)。玉子焼き。肉団子。トマト。

フェルトをチクチクするときに、糸は何を使ってますか?
初めの頃は刺繍糸を使ってましたが、使い慣れないのもあって微妙な残り糸の長さと絡み具合に腹が立ち、刺繍糸はボツになりました。それから手縫い糸を中心に集め始めましたが、縫いやすいけれど糸が目立ちすぎるので…今は模様用に一部手縫い糸があるだけで、全てミシン糸(普通地用)だけになりました。難点は普通に玉結びした大きさだと抜けてきちゃうので、やけにドデカい玉を作ったり縫い初めを縫い返したりしするところでしょうか…?色だけで選らんでたら、「ニット用」なんて糸も買っちゃてたり(笑)最近フェルトと糸の色合わせもようやく一定してきたかな~って感じです
フェルトとミシン糸を買うときに、「こちらはミシン糸ですが、よろしいですか?」とか聞かれると、手芸の知識がほとんどない私はドキッとします

cb2f8854.JPGDSCN0713.JPG







今日『*ajuru*』merumoさんのブログ1周年記念プレ企画で当選したいちごロールケーキのヘアゴムが届きました小さくてとっても可愛らしいんです人気があるのもうなづけますパッケージも可愛らしかったんで、開けるのがもったいなかったんですけど、ヘアゴムなんだから…装着した写真をブログに載せたいわぁってことで、うちのあんま(息子①)にモデルになってもらいましたう~ん、女の子が欲しいです
merumoさん、と~っても素敵なプレゼントをありがとうございましたっ
本日、ワッフルサンド型紙の先行販売を終了いたしました予定した数よりも多くのご注文をいただき、無事資金回収をすることが出来ましたこれで一安心です(笑)みなさん、ありがとうございました

さてさて、委託販売先にキットでも…と先日ブログに書きましたが、実際必要な量のフェルトなどの材料がどれだけいるのか&いくらかかるのか調べたら…結構高いんですね店頭に並ぶ頃には5000円になっていますこんな高いの誰が買うのよ(笑)ってことで、キット作りはサッパリ忘れて、新しく何か作り始めることにしました
今はお弁当・パン系の物を作ってみたくてウズウズしていますイスに座り、ボーーっと一点を見つめながら、頭の中では展開図&型紙シュミレーションを行っていますこれがまたあっという間に時間が経つんですよね~
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[12/25 mamah]
[09/03 ゆうこ]
[07/31 小学5年生]
[07/21 よもじ]
[06/01 char]
カウンター
アクセス解析
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]