趣味でフェルトおままごと小物を作っています(@^▽^@)
みなさん仲良くしてください♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
只今スローペースですがお弁当作りをしています








お弁当:カリカリ梅のおにぎり。のりたまおにぎり(ひじきに見えますが!)。玉子焼き。肉団子。トマト。
フェルトをチクチクするときに、糸は何を使ってますか?
初めの頃は刺繍糸を使ってましたが、使い慣れないのもあって微妙な残り糸の長さと絡み具合に腹が立ち、刺繍糸はボツになりました。それから手縫い糸を中心に集め始めましたが、縫いやすいけれど糸が目立ちすぎるので…今は模様用に一部手縫い糸があるだけで、全てミシン糸(普通地用)だけになりました
。難点は普通に玉結びした大きさだと抜けてきちゃうので、やけにドデカい玉を作ったり縫い初めを縫い返したりしするところでしょうか…
?色だけで選らんでたら、「ニット用」なんて糸も買っちゃてたり(笑)最近フェルトと糸の色合わせもようやく一定してきたかな~って感じです
フェルトとミシン糸を買うときに、「こちらはミシン糸ですが、よろしいですか?」とか聞かれると、手芸の知識がほとんどない私はドキッとします
今日『*ajuru*』merumoさんのブログ1周年記念プレ企画で当選したいちごロールケーキのヘアゴムが届きました






merumoさん、と~っても素敵なプレゼントをありがとうございましたっ

本日、ワッフルサンド型紙の先行販売を終了いたしました
予定した数よりも多くのご注文をいただき、無事資金回収をすることが出来ました
これで一安心です(笑)みなさん、ありがとうございました
さてさて、委託販売先にキットでも…と先日ブログに書きましたが、実際必要な量のフェルトなどの材料がどれだけいるのか&いくらかかるのか調べたら…結構高いんですね
店頭に並ぶ頃には5000円になっています
こんな高いの誰が買うのよ(笑)ってことで、キット作りはサッパリ忘れて、新しく何か作り始めることにしました
今はお弁当・パン系の物を作ってみたくてウズウズしています
イスに座り、ボーーっと一点を見つめながら、頭の中では展開図&型紙シュミレーションを行っています
これがまたあっという間に時間が経つんですよね~



さてさて、委託販売先にキットでも…と先日ブログに書きましたが、実際必要な量のフェルトなどの材料がどれだけいるのか&いくらかかるのか調べたら…結構高いんですね



今はお弁当・パン系の物を作ってみたくてウズウズしています



最新記事
(10/09)
(12/20)
(06/23)
(03/23)
(11/05)
最新CM
[12/25 mamah]
[09/03 ゆうこ]
[07/31 小学5年生]
[07/21 よもじ]
[06/01 char]
カウンター
アクセス解析